
経験豊富な医師による、安心のインプラント治療

私は大学卒業後、一般歯科で保険診療だけでなく自由診療にも力をいれて行ってきました。 特にインプラントの治療を得意としています。 治療に必要な外科的処置、例えば骨を増やしたり、審美性を高めるため歯茎を整えることなど細部まで徹底した治療にこだわっています。 学会やスタディグループに参加し、新しい技術や知識を常に取り入れ、10年間インプラントの治療の精度を高めることに人生をかけてきました。 インプラントは自分の歯の代わりになってくれる大事な治療です。 ただ噛めるという機能的な部分だけでなく、見た目も美しく、長持ちするインプラント治療には自信があります。 患者様に喜んでいただけるよう全力を尽くして参りますので、是非私にお任せください。
年間100本以上、安心の実績
年間に100本以上のインプラント治療実績を持ち、様々な症例に日々向き合ってきております。 豊富な経験と最新の知見に基づいた治療をご提案しますので、他院で断られたような難しい症例でもまずはご相談ください。
インプラント治療とは?
インプラント治療とは、歯を失った部分の顎骨に人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工歯を装着して歯の機能を回復する治療法です。 天然歯に近い感覚でしっかりと噛むことができ、治療した歯だと分からないくらい美しく仕上がります。外科処置が必要となりますが、一般的な症例であれば通常の歯科治療と同じくらいの時間で手術を終えることができます。
当院のインプラント治療、3つの特徴
特徴1:最新・専門的な知見をもとに、患者様の状況に合わせた治療法を幅広くご提案
当院では、徹底したエビデンスベースの医療を実践しています。治療を実践するために様々な勉強会や学会に積極的に参加し、最新の知識や治療技術の研鑽を行っています。これにより、常に最前線の研究成果や専門的な技術を取り入れ、患者様に最適な治療を提供することを心掛けています。エビデンスに基づく治療は短期的な効果だけではなく、長期的な予後を確立させインプラントと口腔衛生状態の向上を提供できます。

透明性ある、患者様にご安心・ご納得いただけるような説明をいたします
各治療方法のリスクやベネフィットについても透明性を持って説明し、患者様が納得した上で治療を受けることができる環境を整えています。
しっかりしたアフターフォローで「よりよく噛める歯」の実現をサポートいたします
手術後のフォローアップや定期的なメインテナンスも重要です。口腔内の健康を維持するためのサポートとして、最新の治療法や技術を取り入れつつ、しっかりとした基盤の上での治療を行うことで、患者様一人ひとりに最適な医療を提供することを目指しています。口腔内の健康を維持するためのサポートとして、最新の治療法や技術を取り入れつつ、しっかりとした基盤の上での治療を行うことで、患者様一人ひとりに最適な医療を提供することを目指しています。
特徴2:歴史と多くの実績があるメーカーのインプラントシステムを採用
当院では、安心安全な治療を提供するため、世界的に有名なブランドであるノーベルバイオケアとストローマンのインプラントシステムを採用しています。 これらのブランドは、長年の研究と開発を経て製品開発を行っているため、信頼性が高いことが特徴です。両社の製品は厳格な品質管理が行われており、安全性や耐久性に優れています。そのため、患者様には高い確率で満足いただける結果をお届けすることが可能です。また、これらのインプラントを使用することで手術後の回復も早く、治療を受けた患者様がより快適に日常生活を送れるようなインプラントも開発されています。 私たちは、患者様に安心して治療を受けていただくため、使用する器材について徹底した調査と管理も行っており、それによって高い治療成果を実現しています。
ノーベルバイオケア

世界で最も歴史の長いスイスのインプラントメーカーです。特殊な表面加工やインプラントの形状などの工夫によって、初期固定や歯肉が安定しやすくなっています。
ストローマン

世界トップシェアを誇る老舗のインプラントメーカーで、独自の表面処理技術によって骨との結合が早く、短期間での治療が実現します。また、インプラント体のサイズが日本人の骨格にも適しているという特徴があります。
特徴3:他院の「できない」を可能にする専門スキルを保有
当院の大きな特徴の一つは、他の病院で「できない」と言われたインプラント治療も可能とする専門的なスキルを持っている点です。 特に、大規模な骨増生が必要な場合でも、当院では確固たる技術と経験を活かし、成功率の高い治療を行っています。骨の量が不足しているケースでは、多くの病院が治療を躊躇する中で、私たちは最新の骨再生技術を駆使し、患者様の希望に沿った治療を提供することを目指しています。具体的には、自家骨移植や合成骨材料を用いた先進的な治療法を用いることで、インプラントの埋入を可能にします。 私たちの目標は、患者様のご希望に沿うべく、一人ひとりの状態に合わせた最適なプランを提案し、よりよく噛める歯を提供することです。これにより、多くの患者様が再び自信を持って食事や会話を楽しむことができるようサポートしています。
症例のご紹介
「時間と侵襲を最低限に抑える」という治療方針の症例をご紹介します。
症例1

年齢・性別
30代 男性
治療期間
4ヶ月
治療費
693,000円(税込)
症状
前歯が取れた
治療内容
抜歯即時インプラント: 前歯の被せ物と土台の破折により保存不可能な歯の抜歯と同時インプラント治療
副作用・リスク
①審美的なトラブル 前歯のインプラント治療のリスクは、主に外見の問題に関わります。未熟な歯科医師が前歯のインプラント治療を行うと、審美的な問題が生じることが多いです。前歯のインプラント治療において元々の歯と同じような見た目を保つためには、「インプラントを適切な位置に埋め込むこと」「適切な骨造成を行うこと」が必要です。 ②インプラント周囲炎の可能性 不十分な歯磨きや術後メンテナンスによってプラーク(歯垢)や歯石がたまり、インプラント周囲の歯肉で炎症を起こすインプラント周囲炎(インプラント歯周病)になることがあります。歯ぎしり、くいしばりの強い方も同様にインプラント周囲炎を引き起こす可能性があります。
長年の歯軋りや食いしばりにより、右前の歯が土台ごと脱落して来院されました。破折を伴い保存不可能、インプラント治療を行うことになり、抜歯と同時にインプラントの埋入オペと歯肉の移植を行いました。術後4ヶ月で最終的な被せ物を入れることができ、良好な結果を得ることができました。
症例2

年齢・性別
30代 男性
治療期間
4ヶ月
治療費
660,000円(税込)
症状
前歯が取れた
治療内容
抜歯即時インプラント: 前歯の被せ物と土台の破折により保存不可能な歯の抜歯と同時インプラント治療
副作用・リスク
①審美的なトラブル 前歯のインプラント治療のリスクは、主に外見の問題に関わります。未熟な歯科医師が前歯のインプラント治療を行うと、審美的な問題が生じることが多いです。前歯のインプラント治療において元々の歯と同じような見た目を保つためには、「インプラントを適切な位置に埋め込むこと」「適切な骨造成を行うこと」が必要です。 ②インプラント周囲炎の可能性 不十分な歯磨きや術後メンテナンスによってプラーク(歯垢)や歯石がたまり、インプラント周囲の歯肉で炎症を起こすインプラント周囲炎(インプラント歯周病)になることがあります。歯ぎしり、くいしばりの強い方も同様にインプラント周囲炎を引き起こす可能性があります。
長年の歯軋りや食いしばりにより、右前の歯が土台ごと脱落して来院されました。頬側の歯質のみ欠損しており骨に問題はありませんでしたが、破折を伴うため保存不可能、インプラント治療を行うことになりました。術後4ヶ月で最終的な被せ物を装着でき、歯茎と歯の調和が取れています。
治療の流れ
1. カウンセリング・診察

インプラント治療の際は、まずカウンセリングを行います。綿密な問診の後、実際にお口の中を診察致します。また必要に応じレントゲン撮影(2次元)を行い、治療についてカウンセリングさせていただきます。(費用¥0)
2. 診査・治療計画

カウンセリングの後、CTによる精密診査を実施いたします。インプラント治療部位の骨の状態や神経の位置など正確に把握し、的確な治療計画を提案致します。具体的な治療期間とお見積りを作成しお渡しいたします。(CT撮影費¥33,000)
3. 術前説明・ご契約
治療計画をご承諾いただいた後にご契約となります。ご契約後に噛み合わせなどのより細かい資料採得を行い、より詳細な術式のご説明と手術に際してのリスクとベネフィットをご説明させていただきます。最後に同意書の作成を行いオペに臨みます。
4. インプラント手術

有意識下または無意識下(静脈内鎮静法併用)にてインプラントの手術を行います。最新の低侵襲インプラント手術は1本につき約20分~40分で行えるものもあります。
5. 治癒期間
手術後すぐに噛めるようにしていくこともありますが、基本的には骨とインプラントが結合するまで待ちます。目安としては約3~6か月です。ただし治療法により変動することもあります。
6. 被せ物の装着
インプラントと骨の結合が確認できたら、型取りをします。仮歯にて1~3か月程過ごしていただき使用感をお調べいたします。問題なく経過していることを確認し、最終的な被せ物を装着します。
7. メインテナンス

治療後はおよそ1~3か月おきに全体的なメインテナンスを行います。インプラントは処置だけでなくその後の管理もとても大切です。トラブル防止のため、噛み合わせの確認や歯茎の状態・周りの歯の状態なども注意深くコントロールいたします。
新橋・内幸町のインプラント治療なら日比谷通りスクエア歯科・矯正歯科クリニックへ
ご予約は24時間Webから
当院ではWebでのご予約を受け付けています。まずはお気軽にご相談・ご来院ください。
アクセス
■住所 〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目3−1 新橋スクエアビル 3F ■電車でお越しの方 都営三田線 内幸町駅 徒歩0分(※駅直結) JR線 新橋駅 徒歩5分 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅 徒歩6分